日記(メモ、春の匂いがする)

 春の匂いが、頭の中を灼き尽くす。

 

2月14日(水)、
 夜、ヘッドホンで古い音楽を聴きながら、花片だらけの闇の中で、僕は書く。

 僕の頭の中には考えが不足していて、人生は分裂した森のようだ。いくつもの影が重なっている。魚も泳いでいる。綿雪が降ってくる。小さな、手のひらに乗るような稲妻が起きる。
 ドレーキップの窓。直列4気筒エンジン。ひとり遊び用のカードゲーム専門店。電線、どこまでも続く電線、永遠に続く日本語が命に触れるまで。月の光が眼に宿った種類の人たちが、頭の中の砂利道をどこまでも歩いていく。

 未明、もう少しで楽しくなれそうなのに、小さな病気を抱えているみたいな不快感が完全には消えてくれない。もう少しで至福の海にダイブできそうなのに、海面ぎりぎりのところでぶら下げられているみたいな。
 キーを打つ感触はまあまあ気持ちいい。

 夜遅く、詩を書く(『その位置: ゼロ』)。椎名林檎の歌を聴いていたら、妙に感動的になってしまった。音楽を聴かずに書いていたことなんてあっただろうか?

 

2月15日(木)、
 人は、依存しなきゃ生きていけない生物だ。感情や身体に。敵意や不安に。狭苦しい解放感。灰色、藍色。何処まで出かけても室内みたいな、表面が腐ったみたいに新鮮な、強いられた感動と自由。

 お酒を飲んで眠りたい。永遠に。警察に捕まらなければ何をしてもいい、なんて言う社会からは離れて。僕は歩く、栄養学的には悪いものを食べて、坂道を上っていく。誰も僕が死にゆく理由を知らないのに、僕には怒る相手がいない。全ては僕の心の産物に過ぎないというのなら、僕は一体、何を見ているのだろう? ナチュラル・ハイをずっと待っている。そのためにあらゆるものを捨てたくなるし、壊したくなる。僕は自分を否定したい。腐った牛乳を捨てるみたいに。肯定したい。死体を無表情に見るように。

 光。意味の無いものが好きだ。僕はAIと共存出来る。身体のいちいちに刻み込まれた自信の無さを、AIの、分解された言葉が埋めてくれるだろう。

 

2月16日(金)、
 今日も引き続き、日記に書くようなことは特に無い。両親が不仲で困る、ということを書いていたけれど、面白くないので消した。他には、何か散文詩みたいなことばかり書いている。

 元も子もある奇妙なズレの感覚。無価値なブランド品の数々。美しい気分のときは何だって美しいのに、気分が冷めると何もかもが醜くなる。僕は何処まで行っても幸福にはなれないけれど、ある一点を超えると途端に幸福になる。ある程度幸せ、という言葉は、本当のところは、僕にはあり得ない。不幸にはずんずん落ちていく。ある程度の不幸さと、絶望的な気持ちの間には断絶が無くて、あっという間に、すとんと死にたくなる。「もう駄目だ」には一瞬で辿り着く。

 僕にはパソコンとキーボードがあればいい。そしていつかは、それさえも捨てられればいい。ただ一点の今だけに集中していればいい。一瞬にして永遠の、そしていつも完璧に同一の今。

 血のにおい。木製の、分裂するハチミツみたいな機械。

 明日は晴れるらしい。鬱屈した気分が良くなってくれるといいのだけど。

 

2月17日(土)、
 僕、は、この小さな領域から出たくない。「そこ」はとても、広大だから。

 アゴタ・クリストフの『昨日』を読み終える。幻想的な描写と、透明感のある「希望の無さ」に満ちていて、165頁の短い本だけど、読み終えるのが勿体なくて、同じ箇所を何度も読み返しながら、一週間かけて読んだ。アゴタ・クリストフと言えば『悪童日記』三部作でかなり有名なのに、その次に書かれた『昨日』は日本では既に絶版だ。多くの読書家に読まれるべき本なので、再版して欲しいと思う。682円の文庫本を、僕は中古で533円(送料込み)で買った。とても綺麗な状態で届いたのだけど、物語の最終行の「。」の隣りに、パステルカラーっぽいオレンジ色のボールペンで、小さく「2022/7/19」と書かれていた。おそらくこの本の前の持ち主が、読了した日にちを書き込んだのだろう。女性らしい筆跡だけど、男性かもしれない。あるいは筆跡だけは可愛らしい、偏屈で生真面目なお爺さんかもしれない。書き込みをしている時点で、すぐに売るつもりは無かったのだろう。断捨離の際に多くの本と一緒に売ったのか、もしかしたら筆跡の可愛いお爺さんか誰かはもう死んでいて、遺品整理の為に売られたのかもしれない。本編とは違った意味で謎めいている。控えめな筆跡であることも含めて、良い種類の書き込みだと思った。

 本を読んだり、音楽を聴いていると思う。人が好き、そして人のいる世界が好きだ、と。

 僕はほぼ引き籠もっている。10歳の時から住んでいる子供部屋から、一歩外に出ることさえ滅多に無い。一日中ベッドの上で踞っている日もあれば、二日間ぶっ通しで椅子に座っていることもある。この間入院したときにそう言ったら、看護師の人に「部屋でどんなゲームをしているんですか?」と問われたので「ゲームはしません」と答えた。
 じゃあ一体何をしているんだろう?、と考えてみる。最近(多分半年間くらい)は寝ても覚めても音楽を聴いている。今日は朝からエイフェックス・ツインを聴いていた。ジェイムズ・ブレイクを流しながら眠りに就くのが好きだ。部屋の中ではなく、音楽の中が僕の住み家だから。夕食時は、両親と同じ空間にいなければならないこと以上に、音楽を聴けないことが苦痛だ。
 音楽を聴かないときは、ギターやピアノを弾いたり、歌ったりしている。もしくはたまに窓を開けて、外の音を聴きたくなるときもある。春には春の音がある。雲の音や風の音。雨の音は特別に好きだ。季節によって変わる鳥の声。人の声は不安になる。街宣車や移動販売の車の音は最悪だ。すぐに窓を閉めてヘッドホンを付ける。眼より耳を失うことが怖い。聴覚を失ったら、でも、そのときは沈黙の音を聴けるかもしれない。
 アニメや映画を見るときもある。ときどきYouTubeでギター関連の動画や、ライブ映像を見たりもするし、たまにつまらない動画を見てしまったりもする。それ以外は、ごくたまにネットで人と話すときも、友人が来たときも、ずっと音楽を流しているし、外出時にはイヤホンを付けている。さすがに診察時にはイヤホンを外すけれど。

 音楽が聴けないときはどうやって生きていたんだろう? ゲームをしていた時期もある。書くこと以外何にもしてなかった時期も。この頃は音楽を聴きながら、何をして生きているんだろう? 眠いし、他にすることがあるから、また明日考えよう。